
◆『2024本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2024本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。2023年のベストは!? インタビューは京極夏彦さん、方丈貴恵さんです。江戸川乱歩「二銭銅貨」から100年にちなんで、暗号を扱ったミステリ特集も。映像、マンガ、ライトノベル、演劇、周辺書、ゲームなど、レギュラー記事も充実! 原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2023本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2023本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。今年も大激戦の本格ミステリ、2022年のベストは!? インタビューは国名シリーズの柄刀一さん、『方舟』の夕木春央さんです。
現場見取り図に注目した特集も。映像、マンガ、ライトノベル、演劇、周辺書、ゲームなど、レギュラー記事も充実! 原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2021本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。大激戦の本格ミステリ、2021年のベストは!? 2010年代の短編をテーマ別で紹介する特集記事もあります。インタビューは『兇人邸の殺人』の今村昌弘さん、『六人の嘘つきな大学生』の浅倉秋成さんです。
映像、マンガ、ライトノベル、演劇、周辺書、ゲームなど、レギュラー記事も充実! 原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2021本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2021本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。『修羅の家』の我孫子武丸さん、『透明人間は密室に潜む』の阿津川辰海さんへのインタビューを掲載。特集は探偵小説研究会メンバーがテーマごとに選んだ「推し」の100冊ガイドも。
2020年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実! 原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2020本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2020本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。特集は「新鋭、気鋭たち一挙紹介!」です。『ベーシック・インカム』の井上真偽さん、『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の青柳碧人さんへのインタビューも掲載。
毎年恒例、2019年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実! 原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2019本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2019本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。特集は「この作品を愛してやまない俺の偏愛ミステリ」です。「私しか推さない」と思われる偏愛作品についてアンケート調査を行いました。今年大活躍の似鳥鶏さん、白井智之さんへのインタビューも掲載。
毎年恒例、2018年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実しています。原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2018本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2018本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。新本格ミステリ30周年特集号です! 法月綸太郎・三津田信三・青崎有吾の三世代座談会や大倉崇裕インタビュー掲載。毎年恒例、2017年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実しています。原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『本格ミステリ・ベスト10』ランキングの集計ミスにつきまして◆
先ごろ編纂刊行いたしました『2018本格ミステリ・ベスト10』の海外編において、集計にミスがあり、第5位の『湖畔荘』が総票数77で第6位となり、第8位の『代診医の死』が総票数78で第5位に繰り上がります。また圏外だった『ジャック・グラス伝』が総票数58で第8位に繰り上がり、『紙片は告発する』が総票数53のままで第9位に繰り下がります。以上の結果を反映させた正しいベスト10は以下の通りとなります。
01 13・67 218
02 雪と毒杯 135
03 月明かりの男 113
04 黒い睡蓮 111
05 代診医の死 78
06 湖畔荘 77
07 キリング・ゲーム 68
08 ジャック・グラス伝 58
09 紙片は告発する 53
10 渇きと偽り 51
各作品の版元さま、および読者の皆さまには謹んでお詫び申し上げます。今後、このようなことのないよう心掛けてまいりますので、よろしくお願いいたします。
***
また、先に刊行されたベストテンにおいても以下のような集計ミスがあったことを、併せてご報告しておく次第です。
2012年版に関しまして、27位『ビブリア古書堂の事件手帖』17位タイとなり、18位から28位までの順位が繰り上がります。結果は以下の通りです。
17 物の怪(鳥飼否宇)
17 ビブリア古書堂の事件手帖(三上 延)
19 人面屋敷の惨劇(石持浅海)
20 人間の尊厳と八〇〇メートル(深水黎一郎)
21 システィーナ・スカル(柄刀 一)
21 私たちが星座を盗んだ理由(北山猛邦)
23 シンフォニック・ロスト(千澤のり子)
23 宮原龍雄探偵小説選(宮原龍雄)
23 獅子真鍮の虫(田中啓文)
23 烏丸ルヴォワール(円居 挽)
27 彼女はもういない(西澤保彦)
28 柳生十兵衛秘剣考(高井忍)
29 七人の探偵のための事件(芦辺拓)
29 マスカレード・ホテル(東野圭吾)
2013年度版に関しまして、『トラップ・ハウス』が圏外から28位タイに上がり、28位タイだった2作品『ビブリア古書堂の事件手帖3』と『彼女が追ってくる』が、29位タイに繰り下がります。結果は以下の通りです。
28 嫉妬事件(乾くるみ)
28 トラップ・ハウス(石持浅海)
29 ビブリア古書堂の事件手帖3
29 彼女が追ってくる(石持浅海)
以上2年度分につきましても、各作品の作者のみなさま、版元さま、および読者の皆さまには、遅ればせながら謹んでお詫び申し上げる次第です。
2018年4月1日 探偵小説研究会
◆『2017本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2017本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。今年は20周年記念拡大版! 毎年恒例、2016年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、 20年分の本格ミステリトピックを掲載! 映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実しています。原書房サイト内「近刊案内」もご覧下さい。
◆『2016本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2016本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。毎年恒例、2015年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、倉知淳、早坂吝インタビューも掲載! 映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、レギュラー記事も充実しています。詳しくは、原書房サイト内「新刊案内」もご確認ください。
◆『2015本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2015本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。2014年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、古今東西名探偵ベスト10、岡田秀文・天祢涼インタビューなど、充実のラインナップ。映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、恒例記事も掲載。詳しくは、原書房サイト内「新刊案内」もご確認ください。
◆『2014本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2014本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。2013年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、北山猛邦、深木章子インタビュー、円居挽×森川智喜の京大推理研先輩後輩対談など充実の内容。映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、恒例記事も掲載。本格ミステリの一年がわかる本です。原書房サイト内「新刊案内」もご確認ください。
◆『2013本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2013本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。2012年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングを大発表! 竹本健治、法月綸太郎対談、皆川博子、會川昇・大山誠一郎インタビューも掲載。映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、恒例記事も充実。本格ミステリの一年がわかる本です。原書房サイト内「新刊案内」もご確認ください。
◆『2012本格ミステリ・ベスト10』発売中!◆

探偵小説研究会編著『2012本格ミステリ・ベスト10』(原書房)が発売されました。2011年度の国内・海外本格ミステリ・ランキングのほか、新世紀本格短編ミステリオールベストランキングも掲載されています。インタビューは東川篤哉、深水黎一郎、篠田真由美。映像、マンガ、ライトノベル、ゲームなど、恒例記事も充実。原書房サイト内「新刊案内」もご確認ください。
|